2021年6月18日金曜日

のり弁当



             こんにちは

             先日 夫の実家である

             松前町に行ってきまして

             


            不要外出は避けるように言われては

            おりますが

             😕 訳あって 行ってまいりました

 


            松前町と言えば 桜とお城が有名です

            そして必ずと言うほど お土産に

            もらうものが「あわび最中」😂


            今回もありがたく頂いてまいりました!

     


           「あわび最中」名前のとうり

            アワビの形をした最中で 中は

            つぶあんとお餅が入ってます


            

           そして もうひとつ美味しい名物が

           あるんですね 最近知名度がアップして

           いるそうですよ😋

           それは「のり弁当」です 



      名前どうり ご飯の中心にもたっぷりとのりが入ってます😁

      のりの香りがして素材が良いのがよく分かるお弁当でした



      このお弁当は温泉旅館「矢野」さんで作られていて

      このご時世なのでテイクアウト。

      その後、宿泊先のホテルで美味しく頂きました!!

      ごちそうさまでした😋


      

      

      ご無沙汰だった夫の実家では2年前に家がリホーム

      され 着いた早々にルームツアー開始!

      お風呂、トイレ 仏間から寝室まですべて

      見させていただきましたよ👀


      夫の実家にお嫁に来て○年 今風の使いやすいキッチンに

      リホームしたことで家事も楽になった様子が

      伝わってきて とっても嬉しかったです😂

      夫の両親と暮らす兄嫁は苦労もそれなりにあったでしょうし

      長男の嫁として当たり前と以前は言ってましたが

      離れて生活する私など お気楽としか言いようが無い訳です。

      


     話が前後して💦すみませんが😓

     実家に寄る前に 大沼公園で団子が食べたいと夫が言うので

     元祖大沼だんご「沼の家」で だんごを2個とプリンを

     お買い上げ!

     実家と 兄弟へのお土産用に。

     








       

     


   小さめな  お餅は食べやすそうです

   早々 夫が1パックすべて完食 ペロリ😋😋😋です

   私は実家に行く前に胸焼けでもしたら大変と

   遠慮しておきましたが  一口くらい食べときゃ良かったかも。。。です





 大沼公園の中に駅がありますが人影がない、

 この日は 朝の9時過ぎ 小雨ではありましたが雨が止んだところ。。。

 少し肌寒く 平日の そして”コロナ自粛”と言う何とも

 観光地には最悪な状況で 駐車場も今は無料だそうです


 一日も早いコロナの完全なる終わりが来る事を願わずには

    いられません。












0 件のコメント:

コメントを投稿

売り切りセールと初めてのお蕎麦屋さん

     街路樹も すこしづつ紅葉し始めています    今年も雪虫を見かける季節となりました    空はすっきりとした秋晴れです 応援クリックしていただけると励みになり 先日、車で40分ほどの 造り酒屋がある栗山町へ行ってきました ようやく 紅葉があちこちで見られる季...